デジタル×人事って面白い!!

HRテックに興味があり、自己啓発も兼ねて発信していきます

HRtechの選定は中々難しい

クロオビです。

4月から業務が変わり、HRtechの導入担当となりました。

元々興味があり念願叶った感じで、最初はとても気分が良かったのですが、いざstartしてみると中々難しいと感じています。

色々と理由はありますが、一番は【人によってHRtechでやりたいことが結構違う】ことですね。

 

最近のGPTの大流行から、中身が良く分かってなくても「〇〇の課題に対して、△△を入力することで、◇◇の提案ができるシステムが望ましいよね」というコメントを良く聞きます。

言いたいことは分かるんですが、それを実装してかつ運用&メンテナンスできるイメージをもつためには、いくつかの解決すべき課題があると感じています。

 

最近はGPTを利用した投資が面白いと感じ、プライベートで実践しているのですが、その過程で「そもそもGPTって現時点でHRtechに利用可能なのか?」という視点でも学べることが多いです。趣味と仕事の境界が曖昧になっている現状は、感謝すべきことなのかもしれない、前向きに感じています。

 

調べる中で↓のサイトについて興味をもちましたが、これを使いこなせるのか?という疑問も同時に感じました。

beamery.com

今年は試行錯誤しながら、最適な理想を追い求めつつ、一方で地に足付けた思考で一歩一歩プロジェクトを進めていくことになりそうです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!